SSブログ

人の数だけドラマがある [コメント]

東北地方太平洋沖地震被災地がんばれ!

-----

現地からの様子もだいぶ増えてきました。でもまだ孤立しているところも多いようですね。
助かった人、再会できた人、現場へ突入しようとする人、様々の思いがあるでしょう。
それを報道するのはワタシの仕事ではないのでしませんが、
不安を払拭するのはやはり知ること。正確な情報と活用する知識です。
今や物資と供に情報を知る手段も重要な届け物になりましたね。


<キャンパーの目線から>
この先、寒さとともに天気もあまりよくないようですね。
しかし雨は天からの恵みの水。避難所でも雑用水(衛生面を気にしなくていい用途への水)はいろいろ入用なはずです。容器が確保できるなら溜めておくといいと思います。ブルーシート(我々の友達間では通称ドカシー)やタープでくぼみを作っても溜められます。
サバイバル手段では上澄み沸して飲むってのもありますし。
(原発からヘンなの飛んでなければいいですが)
多少菌が入っても平気な体力を持っていることがこういうとき差に出ます。

沸かしてといえばお湯。
単なるアツアツのお湯がこういうときはものすごくおいしいものです。さびしい山奥でのキャンプなんかでも、コーヒーやお茶じゃなくて単なる白湯がおいしく感じられます。
体も温まりますし、お湯をバカにしちゃいけませんよ。


<平穏さいたま>
計画停電が言われてますが、なぜかウチの辺りは停電になりませんね。
停電がなくても節電は続きます。
写真は夕方のイオン浦和美園店。照明の数をかなり減らして薄暗いですが、必要十分です。
20110316_350.jpg
20110316_351.jpg

パンはきれいさっぱり売り切れてます。でも酒類も花見用の甘いもの、アイスクリーム、惣菜など豊富にあります。
20110316_353.jpg
慌てて菓子パンなど買った人達はそろそろ置き場に困って食べてる頃でしょうか?
常温でも1週間は平気でもつ脅威の菓子パン類ですが、非常食にするにももって2週間。半年、1年ともつ本当の非常物資は日常から準備しておきましょう。

フードコートも照明を減らしてますがやってます。
晴れた平日などは非常時でなくても普段たまにこれくらいの節電日を設けてもいいんじゃないでしょうか。
20110316_355.jpg

コンビニや外食産業は普通に営業してます。
しかし看板などの照明を消して節電に貢献しています。
写真だけでも3件の店が写ってます。
20110316_357.jpg


ところで地震の名前がメディアによって違いますが、なぜでしょう。
通称・一般名・愛称(?)を勝ち取ろうと争っているのでしょうか?
一応気象庁での正式名は「東北地方太平洋沖地震」で、本サイトでもそれを使ってます。
-----

(本記事はメインブログと共通です)
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:コミック

nice! 4

コメント 1

TSO

くぼたんさん、いっぷくさん、niceありがとうございます。
by TSO (2011-03-17 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

原子と電子音量 ブログトップ

☆☆ 災害時 安否確認 ☆☆




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。